このページは、当サイト「マツエク+(マツエクプラス)」に関する詳細ページです。
運営者のプロフィールや、サイトの概要などについてまとめています。
運営者プロフィール
「マツエク+(マツエクプラス)」を運営している、おおたと申します。

はじめまして!
数あるウェブサイトの中から当サイトをご覧いただき、ありがとうございます。
はじめに、運営者プロフィールを簡単にご紹介させていただきます。
名前
おおた
基本情報
- 1988年生まれ
- 女性
- 埼玉県出身
- 東京都在住
職業
- WEBサイト運営
- WEBライター
- 元アイリスト(歴10年)
アイリストとは、マツエク(まつ毛エクステンション)やマツパ(まつ毛パーマ)を中心とした「目周りの毛に対する美容の施術」を専門的に行う職業です。業務の一環として、眉毛ワックスや眉毛パーマといったアイブロウメニューの施術も行います。
美容関連の経歴
- 国際文化理容美容専門学校渋谷校卒業(2009年)
- 株式会社ビューマインド入社、まつ毛エクステ「PULS EYE(プラスアイ)有楽町店」「PULS EYE(プラスアイ)北千住店」アイリストとして勤務(2012年~2015年)
- 株式会社MAXKELLYホールディングス入社、まつ毛エクステ「MAXKELLY(マックスケリー)恵比寿店」アイリストとして勤務(2015年~2022年)
- 株式会社MAXKELLYホールディングスの運営する職業訓練校「MAXKELLY ACADEMY(マックスケリーアカデミー)」にてマツエクの講師を担当(2019年~2020年)
- 当サイト「マツエク+(マツエクプラス)」運営開始(2021年)
美容関連の保有資格
- 美容師免許取得(2009年)
アイリストとして業務を行うためには、美容師免許の取得が義務付けられています。
「マツエク+(マツエクプラス)」の概要
ここまで、運営者プロフィールをご覧いただきありがとうござます。
次に、当サイトの概要についてご説明させてください。
当サイトのコンセプト
当サイト「マツエク+(マツエクプラス)」は、マツエクとプラスαの情報を発信していくWEBメディアです。
マツエクに関連する様々な疑問や不安を解消し、安心して目周りの美容を楽しめるようになっていただくことを目的に運営しています。
当サイトが提供する情報について
当サイトでは、主に以下3つの情報をもとにコンテンツを作成しています。
- 運営者がアイリスト時代にマツエクやまつ毛パーマの施術者として得た知識と経験
- 現役のアイリストやサロンオーナーの友人・知人から聞いた最新の情報
- 運営者が一消費者として仕入れた情報や実体験にもとづく感想など
これらをもとに、できる限り正確で新しい情報を提供できるように務めたいと考えています。
当サイトが目指すこと
当サイトは、マツエクをはじめとする目周り美容に対し、一般の消費者の方が抱くあらゆる不安や疑問を解決するために生まれました。
運営者である私は、2012年よりアイリストとしてのキャリアをスタートし、述べ10,000件以上の施術を行ってきた経験を持つマツエクの元プロです。
日々多くのお客様とアイラッシュサロンで接する中で、私が頂いたご質問やお悩みは多岐に渡ります。
例えば、以下のようなご質問です。
「私に合ったマツエクの毛質や技術が分からない…」
「マツエクが長持ちする方法を教えて欲しい…」
「マツエク以外のメニューでおすすめはある?」
「効果のあるまつ毛美容液を教えて欲しい!」
当サイトに掲載されている記事は、日常的にこのようなご質問やお悩みに回答してきた私の経験をもとに生み出されたものがほとんどです。
現場経験をもとにしたリアルなお悩みにお答えすることで、マツエクをはじめとする目周りの美容をより多くの方に楽しんでいただきたいと考えています。
当サイトで解決したい問題点
マツエク(まつ毛エクステ)は1980年ごろに韓国で誕生し、2000年頃に日本に広まりました。
その当時と比べ現在のマツエクは格段にブラッシュアップされ、毛質や技術なども豊富になっています。
当時は一部のエリアにしかなかったアイラッシュサロンも、現在では全国各地に軒を連ねており、街中でアイラッシュサロンの看板を見かけないことは珍しくなりました。
また、まつ毛以外の部位に施術するメニュー(アイブロウ、フェイシャルエステ、歯のホワイトニングなど)を新メニューとして取り入れているアイラッシュサロンも、ここ数年でとても増えています。
それだけでなく、マツエクや自まつ毛のお手入れ用品や、マツエクに関連する化粧品やスキンケア用品なども、様々な商品が次々と発売されています。
このことは、お客様の立場から見ると「“目周り美容”の選択肢が増えた」「気軽にアイラッシュサロンに通える環境が整った」というメリットがあることは事実です。
しかし、目ざましいマツエク業界の発展と引き換えに、お客様の不安や疑問が増えた側面もあると私は考えています。
このような問題点を解決するために、当サイトをご覧いただいた方が前向きな気持ちで施術を受けたり商品を試したりできるような情報を提供して参ります。
終わりに
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
まつげの美容に何らかのお悩みを抱えている方にとって、当サイトがキレイを手に入れるきっかけとなったら幸いです。
なお、当サイトへのご質問やご依頼がございましたら、お気軽にお問合せフォームよりご連絡くださいませ。
それでは引き続き、当サイトをお楽しみください。