パリジェンヌラッシュリフト(以下、パリジェンヌ)の施術を初めて受ける方は、施術当日の過ごし方や取り扱いの注意点について様々な疑問をお持ちかと思います。
「パリジェンヌの直後に化粧直しはOK?」
「当日のお風呂は普通に入っていいの?」
「まつ毛美容液はすぐに塗って大丈夫?」
筆者はこれまでアイリストとして多くのお客様にパリジェンヌの施術を行ってきましたが、お客様から注意点に関するご質問を数多く受けてきました。
そこで本記事では、お客様からご質問が多かった内容を中心にパリジェンヌの注意点について、詳しく解説していきます。
パリジェンヌ施術直後のメイク直しや、お風呂に入る時間や洗顔の方法、当日からまつ毛美容液を塗ってもいいのかなど、当日に気をつけることを確認したい方はぜひ本記事を参考になさってください。
マツエク、まつ毛パーマ、マスカラ、ビューラー、これらは全て「自まつ毛」の状態が仕上がりの良し悪しに影響します。

自まつ毛の美しさには、まつ毛美容液でのケアが欠かせません。
「PHOEBE(フィービー)」のまつ毛美容液は、リピート率97%の大人気まつ毛美容液!
- 話題の美容成分「ヒト幹細胞培養液」を配合!
- ブラシタイプで簡単に塗れる!
- 公式限定のサブスクは初回40%OFF!
\最安値・2890円(税抜)はココだけ/
リンク先:公式サイト
もくじ
パリジェンヌラッシュリフト当日のメイクの注意点
これからパリジェンヌをかける方の中には、お仕事や学校の帰りにアイラッシュサロンに寄られる方や、施術が終わった後に人と会う予定がある方も多いかと思います。
その場合「メイクをした状態で来店しても良いのか?」「施術の直後にメイク直しをできるのか?」と悩まれているケースも珍しくありません。
そこでまずは、パリジェンヌ当日のメイクの注意点について確認していきましょう。
施術を受ける際のメイクやコンタクトについて
パリジェンヌの施術を受ける当日は、マツエクに行く時のメイクと同様に自まつ毛のアイメイク(マスカラ、ビューラー等)が禁止です。
パリジェンヌは自まつ毛へに直接施す技術なので、マスカラが自まつ毛に付着している状態では施術ができません。
ビューラーで自まつ毛が立ち上がった状態だと、カウンセリングの際にもともとの自まつ毛の上がり具合が分からないため、お客様に似合うメニューやデザインの提案もしづらくなってしまいます。
また、パリジェンヌではアイラインやアイシャドウもしないことをおすすめします。
パリジェンヌでは、まぶたにシリコン製ロッド(型)を水溶性グルーで貼り付け、施術の最後には自まつ毛の根本やまぶたに付着した水溶性グルーやセッティング剤を拭き取る作業が発生します。
そのため、せっかくアイラインやアイシャドウをして行っても、ほとんど拭き取ってしまったりヨレたりする可能性が高いです。ちなみに、ファンデーション、アイブロウ、チークなどは問題ありません。
できれば、パリジェンヌ当日はお目元のメイク全てせずに行くのが無難です。
どうしてもアイメイクをしていく場合、サロンにメイク落としがあるか分からないケースもあります。不安な方は念のため、拭き取りシートを持参すると良いでしょう。

施術後のメイク直しはどこまでOK?いつからOK?
とはいえ、パリジェンヌの施術後に人と会う予定がある方もいらっしゃるかと思います。
「アイメイクせずに人と会うのは抵抗がある…」という場合、パリジェンヌの施術直後からアイメイクの化粧直しをしても大丈夫です。
ただし、パリジェンヌでは最後の仕上げに「ブラックコーティング」と呼ばれる黒い色素の入ったコーティング剤でまつ毛を固定しています。この形を崩さないように、自まつ毛には触れないようにアイラインを引いたりアイシャドウを塗ったりしましょう。
施術当日のビューラーは禁止ですが、マスカラはブラックコーティングの上から形を崩さないように軽く塗るのは構いません。
施術直後のメイク直しの注意点
パリジェンヌの施術後は、3時間~4時間ほどセッティング剤による自まつ毛内部の結合が続いている状態です。
つまり、まだパリジェンヌの形状が自まつ毛に定着していない状態で、結合が完了する前に施術時の形状が崩れると仕上りがバラつくことがあります。
そのため、メイク直しの際は、できるだけ自まつ毛に触れないように気を付ける必要があります。
パリジェンヌラッシュリフト当日のお風呂の注意点
次は、パリジェンヌ当日のお風呂の注意点について確認していきましょう。
施術後3時間~4時間は目元を水で塗らせない
パリジェンヌを施術したあと、セッティング剤の反応が完全に止まるまでは3時間~4時間ほどかかります。
この間に自まつ毛を水で濡らしてしまうと、パリジェンヌのかかりが弱くなったり持ちが悪くなったりする可能性があるため、注意が必要です。
クレンジング、洗顔、シャワー、入浴など、自まつ毛が濡れる可能性がある行為は、施術後3時間~4時間が経過してから行うようにしましょう。
クレンジング剤の種類や洗顔方法に制限はあるの?
人工毛を装着するマツエクの場合は、グルーの劣化を防ぐため施術後のクレンジング剤の選び方や洗顔の方法について制約があります。
そのため、同じくアイラッシュメニューであるパリジェンヌの場合も、普段どおりの方法でクレンジングや洗顔を行って良いのか不安に思う方も多いかと思います。
パリジェンヌの場合は、お好きなクレンジングでメイクを落として構いません。クレンジングの種類によってパリジェンヌの持ちが悪くなることはないためです。
また、マツエクのように人工毛が外れることもないので、ある程度は目元をしっかり洗っても大丈夫です。
ただし、あまりゴシゴシこすってしまうと自まつ毛が抜ける原因となりますので、必要以上の力は加えないようにしましょう。
ウォータープルーフのメイクもしっかり落ちるクレンジングオイルがおすすめです。

アテニアのアテニアのスキンクリアクレンズオイルはダブル洗顔不要ですが、洗顔を行う場合は泡で優しく洗うようにしましょう。
Manyo Factoryのピュアディープ洗顔料はモッチリした濃密泡が特徴的なクレンジングフォームで、パリジェンヌ後でダメージを受けたまつ毛も優しく洗えます。

パリジェンヌラッシュリフト当日のまつ毛美容液の注意点
パリジェンヌでは化粧品登録されたセッティング剤を使用していくため、従来のまつ毛パーマと比べると自まつ毛の傷みは少なくなります。
とはいえ、薬剤を使用していくので多少の傷みは避けられません。
パリジェンヌをかけている間は、まつ毛美容液の使用をおすすめします。
そこで最後に、パリジェンヌ当日のまつ毛美容液の注意点を確認していきましょう。
施術後3時間~4時間はまつ毛美容液を塗れない
まつ毛美容液にも水分が含まれているので、施術後3時間~4時間は塗らないほうが無難です。
それ以降は、塗っていただいても構いません。
まつ毛美容液は習慣的に使う必要がありますが、中には変化を感じづらい商品もあります。
エマーキットは1万円以下のまつ毛美容液の中でも口コミ評価が高くおすすめです。

まとめ
本記事では、パリジェンヌをかけた当日の注意点について詳しく解説してきました。
パリジェンヌの施術を受けたら、すぐにメイク直しをしても構いません。ただし、パリジェンヌの形を崩さないように注意しながら行うようにしましょう。
また、お風呂に入るのは3時間~4時間ほど経過してからがベストです。
まつ毛美容液はパリジェンヌがかかっている間は積極的に使用することをおすすめしますが、当日に塗る場合は3時間~4時間ほど経過してからにしましょう。
パリジェンヌ当日の注意点をしっかりと守ることで、パリジェンヌを長持ちさせることができます。ぜひ、本記事でご紹介したことに注意しながらパリジェンヌを楽しんでくださいね。
まつ毛パーマに欠かせないお手入れとは?
まつ毛パーマは、自まつ毛の状態がダイレクトに仕上がりに影響します。

自まつ毛がスカスカでマツパが物足りない…

SNSで見る可愛いマツパの画像とは程遠い…
自まつ毛に自信がないと、まつ毛パーマの仕上がりに100%満足できないことも。

せっかくお金をかけてマツパをかけたのに、こんな思いをするのは嫌ですよね。
まつ毛パーマをかけるなら、「まつ毛美容液」を使用した自まつ毛のケアが必須です。
当サイトが1番おすすめするまつ毛美容液は、「PHOEBE(フィービー)」のアイラッシュセラム。

「SNSで気になってた!」という方がとっても多い商品です!
「PHOEBE(フィービー)」のアイラッシュセラムは、今もっとも注目されているまつ毛美容液の1つ。
- 話題の美容成分「ヒト幹細胞培養液」を配合!
- 99%が美容液成分でできている!
- マツパの毛流れ補正にもピッタリなブラシタイプ!
- 10の無添加&刺激試験実施済の目元にやさしい処方
- 気分の上がる可愛い透明ピンクのボトル入り!
まつ毛美容液を買うなら、たくさんの人が使っていて、リピーターも多い商品のほうが安心感がありますよね。
「PHOEBE(フィービー)」のまつ毛美容液は、なんとリピート率97%を超える人気商品です。
\選ばれています/
リンク先:公式サイト

「PHOEBE(フィービー)」は人気商品のため、店頭で割引されているケースは滅多にありません。
ほぼ定価の5,000円前後で販売されているので、「少し高いな…」と感じますよね。
ですが、じつは公式サイト限定のサブスクを利用すると定価よりもお得に購入できるのをご存知でしょうか?
初回はなんと定価の40%OFF、定期縛りもなくお届け回数の変更もOK、一日あたり55円〜続けることができるんです。
結局のところまつ毛美容液は続けないと意味がないので、お財布に優しいだけでなく、定期的に商品が届くサブスクはすごく便利です。
公式サイトであれば、まつ毛美容液の通販でよくある「ネットで買ったら偽物だった…!」というトラブルの心配もありません。

コスト・利便性・信頼感、すべてにおいて公式サイトのサブスクが断然おすすめです!
気になる方は、以下のリンクから公式サイトをチェックしてみてください!
\最安値・2,980円(税抜)はココだけ/
リンク先:公式サイト

続けるうちにまつ毛にハリ・コシが出て、マツパが長持ちするようになった!

だんだん自分のまつ毛に自信が出てきて、もうマスカラなしでも大丈夫そう!
まつ毛美容液でのケアを習慣にして、自まつ毛ごとキレイになりましょう!