当サイトは、読者の皆様にとって有益な情報を無料で発信し続けるため、広告収入を元に運営されています。そのため、記事内に広告が含まれる場合があります。
しばらく右肩上がりだったマツエクのブームが落ち着きつつある中で、マツエクが時代遅れではないか不安に感じている方も多いようです。
「マツエクって時代遅れなの?」
「マツエクしてるのはオバサンだけ?」
「マツエクからマツパとかに変えるべき?」
このようにお悩みの方は珍しくありませんが、マツエクそのものは決して時代遅れではありません。
そこで本記事では、マツエクが時代遅れではない理由や、マツエクで今ドキっぽさを出す方法を解説していきます。
マツエクが時代遅れか疑問に感じている方は、ぜひ本記事をご一読ください。
もくじ
マツエクを時代遅れだと感じてしまう原因
「マツエクが時代遅れなのか?」という疑問に対して、答えは「NO」です。
たしかに一見すると、数年前まで続いていたマツエクの加速度的なブームは落ち着きつつあります。
ですが、マツエクを長らく続けているお客様だけでなく、これからマツエクを初めてつけるお客様、まつ毛パーマからマツエクに戻すお客様など、今でもマツエクの需要が多いことは事実です。
それでは、なぜマツエクを時代遅れに感じてしまうのでしょうか?これには、いくつか理由があります。
まつ毛パーマのブームが再来しているから
マツエクを時代遅れに感じるようになった原因の一つに、まつ毛パーマの再ブームがあります。
マツエクのブームが右肩上がりだった頃、まつ毛パーマのブームは長らく下火の状態でした。思い返せば、「アイラッシュサロンの定番メニューといえば「マツエク一択!」」という状態が続いていましたよね。
ですが、ここ数年で「次世代まつ毛パーマ(ラッシュリフト)」が登場したことで、アイラッシュサロンではマツエクと同様にまつ毛パーマも定番メニュー化してきています。
こうしたまつ毛パーマの再ブームによってマツエク人気は少し落ち着きましたが、かといってマツエクの人気がなくなったわけではありません。
その証拠に、マツエクからまつ毛パーマに切り替えてみたけど、結局マツエクに戻されるお客様もたくさんいらっしゃいます。つまり、「マツエクが時代遅れになった」というより、「まつ毛パーマの選択肢が増えた」という感じです。
まつ毛パーマもトレンド感ある施術ですが、自まつ毛そのものにボリュームがないと貧相に見えがちです。
まつ毛パーマへの切り替えをお考えの方は、まつ毛美容液で自まつ毛にハリ・コシを出しておくことで、まつ毛パーマがより映えるようになります。

数年前から毛質やデザインを変えていないから
マツエクを時代遅れだと感じてしまうもう一つの原因は、トレンドに合わせた毛質やデザインを取り入れていないことです。
日本でマツエクが流行りだしたのは10年以上も前のことですが、その頃からマツエクをされているお客様の中には、10年前の毛質やデザインとずっと同じという方も珍しくありません。
マツエクも髪型や洋服と同じように流行がありますので、時代に合わせて毛質やデザインを小まめに変えていくことで、時代遅れ感を出さずにマツエクを続けていくことができます。
時代に合わせてマツエクの毛質やデザインを一新しよう
マツエクが全盛期を迎えていた頃のトレンドは、とにかく“盛る!”というスタイルが流行っていましたね。
目元をゴージャスに飾るために、自まつ毛への負担を度外視してでも、太くて長いマツエクを装着されるお客様が大半でした。
また、毛質もツヤやハリがあるものが好まれていて、つけまつ毛のような人工的な感じの仕上がりが主流でした。
しかし、ここ最近はボリューム重視のデザインよりも「できるだけ自然にしたい」という傾向が強くなっています。
もしも毛質やデザインを長らく変えていない方は、ぜひ担当アイリストに相談し、最新のトレンドを取り入れてみてください。
本記事では、その予備知識としてトレンドの一部をご紹介いたします。
“自まつ毛っぽさ”を出すためにはマットな毛質
10年前の流行っていたシルクエクステやミンクエクステは、華やかなツヤとハリが特徴的な毛質です。
しかし、ここ数年は自まつ毛のようなマットな質感の毛質が流行っています。
マットな質感の毛質といえば、セーブルエクステかフラットラッシュです。
中でもフラットラッシュはすべての毛質の中でもとくに柔らかく軽いため、1番人気の毛質です。
これから毛質を変えるならば、フラットラッシュがおすすめです。
“ナチュラル”にしたいなら短めデザイン
マツエクの長さも、あまりに長すぎると時代遅れ感が出てしまう原因になります。
例えば、13mmや14mmといった長めのマツエクをつける方は以前はいらっしゃいましたが、ここ数年はかなり少数派になってきています。
もしも長いマツエクをつけられてる方は、少しだけ短くしてみることをおすすめします。
“抜け感”が欲しいならブラウン系エクステ
昔からマツエクをつけられてるお客様の感覚では「カラーエクステ=個性的なデザイン」という印象をお持ちかもしれません。
しかし、ここ数年でブラウン系のカラーエクステの人気が急速に高まっています。
ブラウンは黒に比べて肌なじみがよく、より柔らかい印象になります。
力の入りすぎていない抜け感をメイクで出すために、アイライナーやマスカラなどのメイクもブラウン系が流行っています。
ブラウン系のカラーエクステも、ぜひチャレンジしてみてください。
ちなみに、ブラウンのマツエクをつけることに抵抗がある方には、マツエク専用マスカラのブラウンもおすすめです。
マツエク自体をブラウンにしなくてもトレンドのカラーマツエクの気分を味わえます。
普段は黒いマツエクのまま、お出かけするときだけブラウンにカラーチェンジすることもできるので、1本あると重宝しますよ。

まとめ
本記事では、マツエクが時代遅れなのではないかと疑問に感じている方に向けて、マツエクが時代遅れではない理由を解説してきました。
とはいえ、ヘアスタイルやファッションと同じようにマツエクにも流行があります。
最新のトレンドを抑えてマツエクの毛質やデザインを一新することで、時代遅れ感を出さずにマツエクを続けることができますので、ぜひ本記事を参考になさってください。
いま話題のまつ毛ケアを教えます◎
マツエクやマツパの仕上がりには、土台となる「自まつ毛」の状態が大きく影響します。
あなたも、こんな風に感じた経験はありませんか?
「自まつ毛が少なくて、何をやってもパッとしない…」
「自まつ毛が細いから、理想の仕上がりにならない…」

せっかくお金をかけてサロンやコスメを試したのに、毎回こんな思いをするのは嫌ですよね。
そんなあなたにおすすめなのが、美容クリニックが処方する「まつ毛外用薬」です。
美容クリニックが処方するまつ毛外用薬には、以下のような効果※が認められています。
- まつ毛の「長さ」を改善
- まつ毛の「太さ」を改善
- まつ毛の「濃さ」を改善
※効能・効果・副作用の現れ方には個人差がございます。医師の診察を受け、診断された適切な治療方法をお守りください。
市販のまつ毛美容液の場合、上記のような効果を期待することは難しいです。

そこで注目されているのが、美容クリニックが処方する「まつ毛外用薬」というわけです。
美容クリニックが処方するまつ毛外用薬と市販のまつ毛美容液との違いは、以下の通り。
まつ毛外用薬(おすすめ!) | 市販のまつ毛美容液 |
---|---|
※ 研究結果として、使用後4ヶ月で約80%の方が改善ビマトプロスト0.03%を上まつ毛に使用した日本人を対象とした研究結果となります。研究結果のある医療用医薬品ですが、効果の実感度には差があります。
※ 出典先:Harii K, Arase S, Tsuboi R, Weng E, Daniels S, VanDenburgh A. bimatoprost for eyelash growth in Japanese subjects:two multicenter controlled studies. Aesthetic Plast
Surg, 2014;38(2):451-60
ただし、医薬品であるまつ毛外用薬を使用するためには医療機関の受診が必要となります。

そこでおすすめなのが、様々なクリニックが導入をはじめている「オンライン診療」の活用です!
スマホのビデオ通話などを利用して、医師によるカウンセリングを遠隔で受けられる画期的なシステム。
- わざわざ病院に行かなくていい
- 予約制なので待ち時間がない
- スキマ時間に受診できる
- 遠方の病院も利用できる
- 自宅で薬を受け取れる
オンライン診療を導入するクリニックはどんどん増えており、利用される方もどんどん増えています。

なんとなく敷居が高かった美容クリニックも、オンライン診療なら手軽に利用できます!
オンライン診療では処方の前に疑問点などをしっかり質問・相談できるので、初めてのまつ毛外用薬にハードルを感じている方でも安心です。
「クリニックが処方するまつ毛外用薬って、お高いのでは…?」
と思われる方が多いのですが、いくつかのクリニックではまつ毛外用薬を手の取りやすい価格で処方しています。

「診察料0円」や「ジェネリック・後発品」で、利用しやすい環境が整っています!
価格のハードルが低いだけでなく、オンライン診療の利用方法もとっても簡単です。

予約から処方までは、以下のようなイメージで進んでいきます!
スマホOK!わずか数分で完了!
スマホOK!わずか数分で完了!
スマホOK!わずか数分で完了!
最短で翌日!

名前やメールアドレスの入力など少しだけ手間はありますが、すべてスマホで完結するのでラクチンです!
当サイトでは、「オーロラクリニック」「クリニックフォア」という2つのクリニックのまつ毛外用薬について詳しくまとめた記事を用意してます。
オーロラクリニックは「診察料無料」「1日あたり33円(税込)~」というコスト面でのハードルの低さが魅力的なクリニックです。

以下の記事は「まつ毛外用薬…気になるけど、そんなに美容にお金をかけれない!」という方に見ていただきたいです!

クリニックフォアは、オンライン診療のパイオニア的な存在。

「はじめての美容クリニック…、はじめてのオンライン診療…、緊張するなぁ…」という方におすすめです!


自まつ毛が弱っている…と悩まれている方は、ぜひクリニックのまつ毛外用薬をチェックしてみてください!