【色素沈着なし】まつ毛美容液おすすめ3選

マツエクのデザインの種類の一覧表|選び方のポイントも解説

マツエクのデザイン

マツエクのデザインには様々なバリエーションがあり、どれを選ぶかによって目元の印象は大きく変わります。

とはいえ、どんなデザインがあり、どのように選べばいいか分からない方も多いかと思います。

お客様

マツエクのデザインにはどんな種類があるの?

お客様

マツエクのデザインの選び方を教えて欲しい!

お客様

マツエクのデザイン選びで注意することは何?

筆者はアイリストとしてアイラッシュサロンで働く中で、マツエクのデザインにお悩みのお客様からのこういったご質問に数多くお答えしてきました。

そこで本記事では、マツエクのデザインについて詳しく解説していきます。

マツエクのデザイン選びで失敗したくない方は、ぜひ本記事を参考になさってください。

まつ毛のキレイは自まつ毛から

マツエク、まつ毛パーマ、マスカラ、ビューラー、これらは全て「自まつ毛」の状態が仕上がりの良し悪しに影響します。

おおた
おおた

自まつ毛の美しさには、まつ毛美容液でのケアが欠かせません。

PHOEBE(フィービー)」のまつ毛美容液は、リピート率97%の大人気まつ毛美容液!

  • 話題の美容成分「ヒト幹細胞培養液」を配合!
  • ブラシタイプで簡単に塗れる
  • 公式限定のサブスクは初回40%OFF

\最安値・2890円(税抜)はココだけ/

リンク先:公式サイト

≫ PHOEBE(フィービー)の詳細を見る

マツエクのデザインを構成する3つの要素

マツエクは「太さ」「長さ」「カール」を自由に組み合わせることができます。

お選びいただく「太さ」「長さ」「カール」の組み合わせによって、マツエクのデザインは自由自在に変化します!

そこで、マツエクにはどのような「太さ」「長さ」「カール」があるかを確認していきましょう。

マツエクの「太さ」について

マツエクは「太さ」を選ぶことができます。

アイラッシュサロンによって用意されている太さのバリエーションは異なりますが、シングルラッシュの場合は、0.1mm、0.12mm、0.15mm、0.18mm、0.2mm、0.25mmなどが一般的です。

細めのマツエクを選べばナチュラルに仕上り、太めのマツエクを選べば黒々しく仕上ります。

おおた

このうち最もよく選ばれる太さは0.15mmで、お目元全体に装着するとマスカラを塗ったような雰囲気になります。

自まつ毛っぽい雰囲気に仕上げたい場合は0.1mmなど細めのマツエクを選び、マスカラを何度も重ね塗りしたような濃さに仕上げたい場合は0.2mmなど太めのマツエクを選ぶことになります。

なお、目頭だけ細めにして馴染ませたり、黒目の上や目尻などを太めにして強調するなど、太さを部分的に変えて装着することも可能です。

シングルラッシュとは?

「シングルラッシュ」は1本の自まつ毛に1本のマツエクを装着していく技術で、マツエクの中で最もオーソドックスな技術です。
シングルラッシュには、シルクエクステ、ミンクエクステセーブルエクステフラットラッシュなどがあります。
シングルラッシュ以外に「ボリュームラッシュ」という束タイプのマツエクもあり、ボリュームラッシュの場合は0.05mmなどの極細のマツエクを使用していきます。

マツエクの「長さ」について

マツエクは「長さ」を選ぶことができます。

上まつ毛のマツエクの場合、8mm、9mm、10mm、11mm、12mm、13mmなどの中からお好みの長さを組み合わせていくのが一般的です。

なお、14mmや15mmなどの長いマツエクも存在しますが滅多に使用されることがなく、6mmや7mmなどの短いマツエクは下まつ毛に使用していきます。

おおた

自まつ毛よりも少し長めの10mmや11mmが最も人気で、多くのお客様が選ばれます!

短めのマツエクを選べばナチュラルな雰囲気に仕上り、長めののマツエクを選べばゴージャスな雰囲気に仕上ります。

また、自然に馴染ませたい部分は短めにしたり、強調したい部分を長めにすることで、マツエクの形を変えることができます。

マツエクの「カール」について

マツエクは「カール」を選ぶことができます。

カールの表記はお店によって異なることがありますが、Jカール、Cカール、Dカール、などがあります。

カールが弱くストレートに近いものがJカール、ビューラーで自然に上げたようなものがCカール、まつ毛パーマのようなクルンとしたカール感がDカールです。

おおた

強すぎず弱すぎずのCカールが一番人気です!

Jカールを付けると伏し目がちで自然な仕上りになり、Dカールを付けるとパッチリとしたお人形のような仕上りになります。

また、目尻だけカールを下げたり、黒目の上だけカールを上げたり、部分的にカールを変えて装着することもできます。

マツエクの毛質や技術によっても雰囲気は変わる

マツエクの仕上りを変えるのは、デザインだけではありません。
マツエクには毛質や技術の種類もあり、どれを選ぶかで雰囲気が変わります。
マツエクの毛質や技術について詳しく知りたい方は、マツエクの種類のまとめ記事をご覧ください。
マツエクの種類まとめマツエクの種類まとめ|どれを選べばいいか分からない方へ

マツエクのデザインの選ぶうえで大切なポイント

マツエクは、どんなデザインを選ぶかによってお目元の雰囲気が変わります。

デザインによっては目元の印象をさらに良く魅せることができますが、デザイン選びに失敗すると「付ける前のほうが良かった」といったことになりかねません。

そのため、マツエクのデザイン選びはとても重要です。

そこで次は、マツエクのデザイン選びのポイントをご紹介いたします。

ポイントその1.「自分の目の形や大きさに合うデザインか?」

目の大きさや形、一重(ひとえ)か二重(ふたえ)かは個人差があります。また、お顔全体の雰囲気(人相)も人によって様々です。

そのため、同じマツエクのデザインを付けても、人によって見え方が変わります。

SNSで見た可愛いモデルさんの画像や芸能人の画像などで「これにしたい!」と思って同じデザインのマツエクを装着しても、仕上りの雰囲気は全く別のものになる可能性があります。

ですから、ご自分と異なる目元の画像を真似するよりも、ご自分に似合うデザインを選ぶことが大切です。

例えば、以下のような選び方をすると良いでしょう。

お客様

目が顔の中央に寄っているから、離れて見えるように横長のデザインにしよう!

お客様

目が細くて切れ長だから、丸く見えるように黒目の上を長くしよう!

ポイントその2.「自まつ毛の太さや長さに合うデザインか?」

自まつ毛の太さや長さは、人によって異なります。

また、マツエクやまつ毛パーマによって自まつ毛が傷んでいる人や、ビューラーの使用によって自まつ毛が抜けたり切れている人は、自まつ毛が細く短くなっている可能性があります。

自まつ毛が細く短い人の場合、太くて長いマツエクを付けてしまうと、すぐにバラついたら取れたりする可能性があります。

お好みのデザインでマツエクを付けてもすぐに仕上りが乱れてしまっては、美しい目元をキープすることができません。

そのため、マツエクの太さや長さを選ぶ際は、自まつ毛の太さや長さに合うものを選ぶことが大切です。

ただし、太さも長さも平均よりも控えめにしてしまうと、地味な雰囲気になる可能性もあります。

ナチュラルすぎるのが嫌な場合は、長さや太さどちらか片方を控えめにするか、軽量のフラットラッシュを選ぶなどしましょう。

例えば、以下のような選び方をすると良いでしょう。

お客様

自まつ毛が細くて短いから、細くて短いマツエクにしよう!

お客様

地味になるのは嫌だから、フラットラッシュにしよう!

ポイントその3.「ライフスタイルに適したデザインか?」

マツエクは、装着後にその状態のまま毎日を過ごすことになります。

長めや太めのマツエクは華やかになりますが、人によっては日常生活において不便になる場合もあります。

また、職場や学校ではシンプルなデザインが好まれるシーンもあるかもしれません。

そのため、ライフスタイルに合ったデザインを選ぶことが大切です。

例えば、以下のような選び方をすると良いでしょう。

お客様

仕事で派手なメイクが禁止だから、自まつ毛っぽいデザインにしよう!

お客様

メガネのレンズにマツエクの毛先が当たるから、長さは短くしよう!

人気のマツエクのデザインを一覧表でご紹介!

さっそく、マツエクのデザインにはどのようなものがあるのか確認していきましょう。

マツエクのデザインは組み合わせによって様々な種類がありますので、代表的なものや人気を中心にご紹介していきます。

なお、アイラッシュサロンによって呼び方が変わる場合もあります。

【マツエクのデザインその1.】ナチュラル

マツエクのナチュラルデザイン

「ナチュラル」のデザインは、自まつ毛のような雰囲気の仕上りになることが特徴です。

ナチュラルデザインにするためには、目頭のマツエクを馴染ませるように短くすることがポイントです。

また、全体的に細めや短めのマツエクを装着し、カールも強すぎるものは選ばずに、派手にならないようにするようにしましょう。

ナチュラルのデザインは、自然な雰囲気が好みの方や、職業柄あまり派手なマツエクがつけれない方に人気です。

【マツエクのデザインその2.】キュート

マツエクのキュートデザイン

「キュート」のデザインは、目を丸く見せるためのデザインで、お人形のような可愛らしい雰囲気になることが特徴です。

目の中央(黒目の上)のマツエクを長めに設定し、その両脇の目頭と目尻のマツエクを短めに設定することで、マツエクを正面から見たときのシルエットが縦長になり、目が丸く見えます。

さらに目の中央の印象を際立たせたい場合は、長めに設定したマツエクの太さを太くしたり、カールを強くしたりして、より強調するのもおすすめです。

キュートデザインは、目の丸みを出したい方や、キツいお目元の印象を和らげたい方におすすめです。

【マツエクのデザインその3.】セクシー

マツエクのセクシーデザイン

「セクシー」のデザインは、女性らしい雰囲気を演出できるデザインです。

目頭から目尻にかけて少しずつ長さを出していくことで、目の横幅を強調することができます。

【マツエクのデザインその4.】タレ目

マツエクのタレ目デザイン

「タレ目」のデザインは、柔らかい雰囲気を演出できるデザインです。

目尻のカールのみそれ以外の部分より1段階下げることで、タレ目っぽく見せることができます。

タレ目デザインは目尻長めが一般的ですが、ナチュラルやキュートのデザインに応用することもできます。

タレ目のデザインは、優しい雰囲気を演出したい方やツリ目でお悩みの方におすすめです。

まとめ

本記事では、マツエクのデザインについて詳しく解説しました。

マツエクは「太さ」「長さ」「カール」を自由に組み合わせることでデザインを自在に変化させることができます。

デザインを選ぶ際は、ご自分の目の形やお顔の雰囲気に似合うかどうか、自まつ毛の太さや長さに合っているかどうか、ライフスタイルに適しているかどうかを考えることが大切です。

デザインによってお目元の印象は大きく変わりますので、ぜひ本記事を参考に選んでくださいね。

マツエクに欠かせないお手入れとは?

自まつ毛の状態は、マツエクの「持ち」や「つけられる本数」に大きく影響します。

お客様
お客様

「自まつ毛が傷んでいる」と毎回アイリストに言われてしまう…

お客様
お客様

弱いまつ毛に付けてるから、マツエクの持ちがいつも悪い…

マツエクをつけることは、少なからず自まつ毛の負担になります。

何もケアしなければ自まつ毛のダメージは蓄積され、結果的にマツエクの持ちが悪くなる負のスパイラルへ。

おおた
おおた

せっかくお金をかけてマツエクをつけたのに、こんな思いをするのは嫌ですよね。

マツエクを付けるなら、「まつ毛美容液」を使用した自まつ毛のケアが必須です。

当サイトが1番おすすめするまつ毛美容液は、「PHOEBE(フィービー)」のアイラッシュセラム。

おおた
おおた

「SNSで気になってた!」という方がとっても多い商品です!

PHOEBE(フィービー)」のアイラッシュセラムは、今もっとも注目されているまつ毛美容液の1つ。

PHOEBE(フィービー)が大人気な5つの理由
  • 話題の美容成分「ヒト幹細胞培養液」を配合!
  • 99%が美容液成分でできている!
  • マツエクのバラツキ補正にもピッタリなブラシタイプ!
  • 10の無添加&刺激試験実施済の目元にやさしい処方
  • 気分の上がる可愛い透明ピンクのボトル入り!

まつ毛美容液を買うなら、たくさんの人が使っていて、リピーターも多い商品のほうが安心感がありますよね。

PHOEBE(フィービー)」のまつ毛美容液は、なんとリピート率97%を超える人気商品です。

リンク先:公式サイト

 

ドンキで売られているphoebe(フィービー)
先日、ドン・◯ホーテまでPHOEBE(フィービー)の売り場をリサーチしてきました。

PHOEBE(フィービー)」は人気商品のため、店頭で割引されているケースは滅多にありません。

ほぼ定価の5,000円前後で販売されているので、「少し高いな…」と感じますよね。

ですが、じつは公式サイト限定のサブスクを利用すると定価よりもお得に購入できるのをご存知でしょうか?

初回はなんと定価の40%OFF、定期縛りもなくお届け回数の変更もOK、一日あたり55円〜続けることができるんです。

結局のところまつ毛美容液は続けないと意味がないので、お財布に優しいだけでなく、定期的に商品が届くサブスクはすごく便利です。

公式サイトであれば、まつ毛美容液の通販でよくある「ネットで買ったら偽物だった…!」というトラブルの心配もありません。

おおた
おおた

コスト・利便性・信頼感、すべてにおいて公式サイトのサブスクが断然おすすめです!

気になる方は、以下のリンクから公式サイトをチェックしてみてください!

\最安値・2,980円(税抜)はココだけ/

リンク先:公式サイト

お客様
お客様

まつ毛にハリ・コシが出て、マツエクが長持ちするようになった!

お客様
お客様

アイリストから、自まつ毛の傷みを指摘されることが減った!

まつ毛美容液でのケアを習慣にして、自まつ毛ごとキレイになりましょう!

≫ PHOEBE(フィービー)の詳細を見てみる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です