≫【話題】まつ毛外用薬オンライン診療 ≪

フラットラッシュとセーブルの違いを比較して解説|おすすめはどっち?

フラットラッシュとセーブルの違い

当サイトは、読者の皆様にとって有益な情報を無料で発信し続けるため、広告収入を元に運営されています。そのため、記事内に広告が含まれる場合があります。

マツエクの毛質にはいくつかの種類がありますが、その中でもとくに人気の高い毛質がフラットラッシュセーブルエクステです。

フラットラッシュとセーブルエクステのどちらを付けようか、2択で悩まれている方も多いかと思います。

お客様

フラットラッシュとセーブルってどっちがいいの?

お客様

フラットラッシュとセーブルの違いを教えて!

お客様

それぞれの特徴について詳しく知りたい!

本記事では、このようにフラットラッシュとセーブルエクステのどちらを付けようか悩まれている方に向けて、違いを比較しながら解説していきます。

実際にアイリストとして多くのお客様にフラットラッシュやセーブルエクステの施術を行ってきた筆者の経験をもとに記事を書いておりますので、ぜひ参考になさってください。

フラットラッシュとセーブルそれぞれの魅力とは?

フラットラッシュもセーブルも、どちらも1本の自まつ毛に1本のマツエクを装着するシングルラッシュの仲間です。

シングルラッシュの毛質は、フラットラッシュとセーブルエクステ(以下、セーブル)だけではなく、ほかにもシルクエクステやミンクエクステなど様々な種類があります。

その中でもフラットラッシュとセーブルはとくに人気が高い2種類で、アイラッシュサロンで施術を受ける多くのお客様が選ばれる毛質です。

フラットラッシュとセーブルの違いについて解説する前に、なぜこの2種類のマツエクが人気なのか、フラットラッシュとセーブルの魅力について改めて簡単に確認していきましょう。

フラットラッシュとセーブルの共通点

まずは、フラットラッシュとセーブルどちらにも共通するメリットについて確認していきましょう。

おおた

この2種類のマツエクは、シングルラッシュの中でも比較的新しい種類のマツエクです。

昔からあるシルクやミンクなどに比べて、フラットラッシュとセーブルは自まつ毛に対する負担が軽減されていたり触り心地が柔らかくなったりと、様々な点が改良されています。

そのため、マツエクをつけるうえでお客様が感じるストレスが少なく快適な付け心地であることが、人気のポイントです。

とはいえ、フラットラッシュとセーブルは異なる性質を持つマツエクです。それぞれに特徴がありますので、どのような特徴があるのか確認していきましょう。

フラットラッシュの特徴

シングルラッシュの中でもフラットラッシュはとくに最新の毛質で、マツエクそのものの構造がほかのシングルラッシュとは異なります。

通常のマツエクは断面が丸なのに対して、フラットラッシュは平たい形状をしています。

これにより、マツエクそのものの体積が従来の3分の1ほどまで抑えられ、それに比例して重量も3分の1まで軽くなっています。軽さだけでなく薄さによって柔らかい質感が実現しているのもフラットラッシュの特徴です。

また、マツエクの中央に凹みがあるため、自まつ毛の丸みが凹みにフィットし、持ちが良いことも人気の秘訣です。ただし、凹みがあるほど薄く繊細なマツエクなので、熱によってマツエクのカールがゆるみやすい特徴があります。

なお、フラットラッシュは加工の段階で毛先が2本に枝分かれしているため、見た目はボリューミーな仕上りになりやすいです。

フラットラッシュの特徴についてもう少し詳しく知りたい方は、フラットラッシュのまとめ記事をご覧ください。

マツエクのフラットラッシュフラットラッシュまとめ|最軽量で負担の少ないマツエクの種類はこれ!

セーブルエクステの特徴

セーブルエクステは、フラットラッシュのように平たい断面や凹みのある構造をしておらず、通常のシングルラッシュと同じように丸い断面のマツエクです。

そのため、軽さや柔らかさや大幅に改善されているわけではありません。また、持ちが極端に良くなっているわけでもありません。

デメリットのようにも聞こえるかもしれませんが、セーブルエクステはフラットラッシュほどつくりが繊細ではなくハリがあるため、熱によるカールのゆるみも起こりにくく、マツエク初心者の方にも比較的扱いやすいマツエクとなっています。

また、毛先を先細に加工することで自然な見た目にしていたり、マットなつや消し加工を施したりしているので、より自まつ毛に近い雰囲気に仕上ります。

セーブルの特徴について知りたい方は、セーブルエクステのまとめ記事をご覧ください。

マツエクのセーブルエクステマツエクのセーブルセクステを徹底解説|フラットラッシュとの違い

フラットラッシュとセーブルの違いを比較

ここまでご確認いただいたとおり、フラットラッシュとセーブルはどちらも人気のマツエクです。

実際にアイラッシュサロンで施術を受ける際はどちらか片方を選ぶ必要がありますが、それぞれに良さがあるため選ぶのが難しいと思われている方も多いかと思います。

お客様

結局、どっちが良いのか分からない…

そこで、筆者がお客様からよくご質問を受けていた内容を中心に、フラットラッシュとセーブルの違いを比較していきます。

フラットラッシュとセーブルを比較して選びたい方は、参考になさってください。

【比較点その1.】見た目がナチュラルなのはどっち?

まずは、フラットラッシュとセーブルの見た目の違いについてです。

ずばり、見た目がナチュラルなのは「セーブル」のほうです。

自まつ毛のように毛先が先細に研磨され、さらに表面にはツヤ消し加工が施されているため、セーブルはマツエク特有の人工的な仕上りになりづらいメリットがあります。

逆にフラットラッシュのほうは、ボリューミーに見えるように毛先に枝分かれ加工が施されているので、マツエクが付いている感じはセーブルに比べて出やすく、人によっては不自然さを覚えることもあります。

おおた

もし、フラットラッシュでセーブルよりも見た目をナチュラルにしたい場合は、本数を減らしたりデザインを控えめにして調整する必要があります。

見た目のナチュラルさを重視して毛質を選びたい方におすすめなのは、セーブルです。

【比較点その2.】自まつ毛への負担が少ないのはどっち?

次は、自まつ毛への負担の違いについてです。

自まつ毛への負担が少ないのは「フラットラッシュ」のほうです。

断面が平たく凹みの加工が施されているフラットラッシュは、体積が通常のマツエクの3分の1ほどまで抑えられています。そのぶん重量も3分の1まで抑えられているので、自まつ毛にかかる負担はシングルラッシュの中で断トツに少なくなっています。

一方セーブルは、毛先の研磨によってシルクやミンクよりは軽いつくりになっているものの、フラットラッシュほど軽量にはなっていません。

おおた

ちなみに、セーブルの0.15mmよりも、フラットラッシュの0.2mmのほうが軽いです。

まつ育中の方など、自まつ毛への負担を大きく減らしながらマツエクを楽しみたい方におすすめなのは、フラットラッシュです。

【比較点その3.】持ちが良いのはどっち?

最後に、マツエクの持ちについて比較しましょう。

「マツエクが自まつ毛から外れにくい」という意味での持ちの良さは、「フラットラッシュ」のほうが優れています。

フラットラッシュはマツエクの表面が凹んでいるため、自まつ毛の丸みがフィットするようになっています。この凹みにグルーが入り込むことで密着度が高まるため、マツエクが外れにくくなっています。

おおた

長い方だと、通常のシングルラッシュよりも1.5倍~2倍ほど持つ方もいらっしゃいます。

取れにくいマツエクを求めている方には、フラットラッシュがおすすめです。

ただし、フラットラッシュは繊細なつくりのマツエクであるため、ほかのマツエクと比べてカールがゆるみやすい欠点があります。

そのため「カールの持続力」という意味での持ちの良さは、「セーブル」のほうが勝っています。

カール感が重要な方や、高温の環境(サウナやホットヨガなど)に長時間いる習慣のある方など、カールのゆるみに不安のある方は、セーブルのほうがおすすめです。

まとめ

本記事では、フラットラッシュとセーブルエクステのどちらがおすすめかを解説してきました。

フラットラッシュとセーブルは、どちらもシングルラッシュの中では比較的新しい種類のため、これまでのマツエクにあった様々な欠点が改良されています。

フラットラッシュもセーブルも人気の高いマツエクではありますが、両者にはそれぞれの良さがあるため人によってどちらがおすすめかも変わります。

見た目のナチュラルさやカールの持続力を求める方には、セーブルがおすすめです。自まつ毛への負担が少なく、外れにくいマツエクを求めている方には、フラットラッシュがおすすめです。

ご自身に合うほうのマツエクを選んで、マツエクをストレスなく楽しんでくださいね。

なお、そのほかの比較されやすいマツエクの種類についてまとめた記事もありますので、ほかのマツエクも気になる方はあわせてご覧ください。

マツエクの種類を比較マツエクの種類を比較|特徴が似ているものや違いが分かりづらいもの

いま話題のまつ毛ケアを教えます◎

マツエクやマツパの仕上がりには、土台となる「自まつ毛」の状態が大きく影響します。

あなたも、こんな風に感じた経験はありませんか?

自まつ毛が少なくて、何をやってもパッとしない…

自まつ毛が細いから、理想の仕上がりにならない…

おおた
おおた

せっかくお金をかけてサロンやコスメを試したのに、毎回こんな思いをするのは嫌ですよね。

そんなあなたにおすすめなのが、美容クリニックが処方する「まつ毛外用薬」です。

美容クリニックが処方するまつ毛外用薬には、以下のような効果が認められています。

  • まつ毛の「長さ」を改善
  • まつ毛の「太さ」を改善
  • まつ毛の「濃さ」を改善

※効能・効果・副作用の現れ方には個人差がございます。医師の診察を受け、診断された適切な治療方法をお守りください。

市販のまつ毛美容液の場合、上記のような効果を期待することは難しいです。

おおた
おおた

そこで注目されているのが、美容クリニックが処方する「まつ毛外用薬」というわけです。

美容クリニックが処方するまつ毛外用薬と市販のまつ毛美容液との違いは、以下の通り。

まつ毛外用薬(おすすめ!)市販のまつ毛美容液
まつ毛の治療まつ毛のケア
まつ毛の長さ・太さ・濃さを改善まつ毛を保湿しハリ・コシを与える
医療機関の受診が必要
(オンライン診療でも処方可能)
市販されている
(薬局や雑貨店、通販)
まつ毛外用薬と市販のまつ毛美容液の違い

※ 研究結果として、使用後4ヶ月で約80%の方が改善ビマトプロスト0.03%を上まつ毛に使用した日本人を対象とした研究結果となります。研究結果のある医療用医薬品ですが、効果の実感度には差があります。
※ 出典先:Harii K, Arase S, Tsuboi R, Weng E, Daniels S, VanDenburgh A. bimatoprost for eyelash growth in Japanese subjects:two multicenter controlled studies. Aesthetic Plast
Surg, 2014;38(2):451-60

ただし、医薬品であるまつ毛外用薬を使用するためには医療機関の受診が必要となります。

おおた
おおた

そこでおすすめなのが、様々なクリニックが導入をはじめている「オンライン診療」の活用です!

オンライン診療とは?

スマホのビデオ通話などを利用して、医師によるカウンセリングを遠隔で受けられる画期的なシステム。

  1. わざわざ病院に行かなくていい
  2. 予約制なので待ち時間がない
  3. スキマ時間に受診できる
  4. 遠方の病院も利用できる
  5. 自宅で薬を受け取れる

オンライン診療を導入するクリニックはどんどん増えており、利用される方もどんどん増えています。

おおた
おおた

なんとなく敷居が高かった美容クリニックも、オンライン診療なら手軽に利用できます!

オンライン診療では処方の前に疑問点などをしっかり質問・相談できるので、初めてのまつ毛外用薬にハードルを感じている方でも安心です。

クリニックが処方するまつ毛外用薬って、お高いのでは…?

と思われる方が多いのですが、いくつかのクリニックではまつ毛外用薬を手の取りやすい価格で処方しています。

おおた
おおた

診察料0円」や「ジェネリック・後発品」で、利用しやすい環境が整っています!

価格のハードルが低いだけでなく、オンライン診療の利用方法もとっても簡単です。

おおた
おおた

予約から処方までは、以下のようなイメージで進んでいきます!

予約カレンダーから日時を選択

スマホOK!わずか数分で完了!

WEB上で事前問診に回答

スマホOK!わずか数分で完了!

オンラインで医師が診療

スマホOK!わずか数分で完了!

まつ毛外用薬が自宅に届く

最短で翌日!

おおた
おおた

名前やメールアドレスの入力など少しだけ手間はありますが、すべてスマホで完結するのでラクチンです!

当サイトでは、「オーロラクリニック」「クリニックフォア」という2つのクリニックのまつ毛外用薬について詳しくまとめた記事を用意してます。

オーロラクリニックは「診察料無料」「1日あたり33円(税込)~」というコスト面でのハードルの低さが魅力的なクリニックです。

おおた
おおた

以下の記事は「まつ毛外用薬…気になるけど、そんなに美容にお金をかけれない!」という方に見ていただきたいです!

オーロラクリニックのまつ毛外用薬【診察料0円】オーロラクリニックのまつ毛外用薬|オンライン診療&処方のやり方【無料で相談】

クリニックフォアは、オンライン診療のパイオニア的な存在。

おおた
おおた

「はじめての美容クリニック…、はじめてのオンライン診療…、緊張するなぁ…」という方におすすめです!

クリニックフォアのまつ毛外用薬のオンライン診療クリニックフォアのまつ毛外用薬「sai+(サイ)」のオンライン診療を徹底解説!【クーポンあり】
おおた
おおた

自まつ毛が弱っている…と悩まれている方は、ぜひクリニックのまつ毛外用薬をチェックしてみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です