【色素沈着なし】まつ毛美容液おすすめ3選

セルフまつ毛パーマ用キットおすすめ5選|選び方のポイントも紹介!

セルフまつ毛パーマ用キットおすすめ商品と使い方

セルフまつ毛パーマ用のキットは、文字通り、まつ毛パーマやラッシュリフトをご自分でかけるために必要な道具が一式揃ったセットのこと。

一度キットを揃えてしまえば、お店でまつ毛パーマをかける月々の美容代を抑えられることから、人気が高まっています。

キットを購入するための初期費用は多少かかりますが、コスパよくマツパを楽しみたい方にはおすすめの選択肢です。

おおた
おおた

ちなみに、キットはサロンに1回行くより安い価格で購入できます!

そんなセルフまつ毛パーマ用キットですが、たくさん商品があるため、どれを選べば良いか分からないという声もよく耳にします。

お客様
お客様

自分でまつ毛パーマやラッシュリフトをかけたい!

お客様
お客様

セルフまつ毛パーマの道具は何が必要なの?

お客様
お客様

おすすめのセルフまつげパーマキットを知りたい…

本記事ではこのようにお悩みの方に向けて、セルフまつ毛パーマ用キットのおすすめ商品を5つに厳選してご紹介します。

ぜひ、商品選びの参考になさってください。

まつ毛のキレイは自まつ毛から

マツエク、まつ毛パーマ、マスカラ、ビューラー、これらは全て「自まつ毛」の状態が仕上がりの良し悪しに影響します。

おおた
おおた

自まつ毛の美しさには、まつ毛美容液でのケアが欠かせません。

PHOEBE(フィービー)」のまつ毛美容液は、リピート率97%の大人気まつ毛美容液!

  • 話題の美容成分「ヒト幹細胞培養液」を配合!
  • ブラシタイプで簡単に塗れる
  • 公式限定のサブスクは初回40%OFF

\最安値・2890円(税抜)はココだけ/

リンク先:公式サイト

≫ PHOEBE(フィービー)の詳細を見る

セルフまつ毛パーマ用キットおすすめ5選

キットの内容・価格・口コミなどを基準に、おすすめのセルフまつ毛パーマ用キットを5つに厳選しました。

なお、この記事を執筆しているのはアイラッシュサロンで実際にまつ毛パーマやラッシュリフトの施術をたくさん経験してきた元アイリストです。

おすすめのセルフまつ毛パーマ用キットを5つ、さっそくご紹介いたします。ご自分に合いそうな商品をぜひチェックしてみてください。

おおた
おおた

調べた結果、Amazonが1番キットの品揃えが豊富した!

ロンキー|まつげカールキット

ロンキー」のまつげカールキットは、自宅で手軽にサロン級のまつ毛パーマを楽しめるキットです。説明書は日本語で書かれているので、初心者でもスムーズに操作できますよ。

また、目周りに使うキットだからこその成分や素材に徹底的なこだわりがある商品です。最高品質の天然素材を使用していて、刺激が少ないことが特徴。

このキットの中だけでロッドが5種類入っているのも嬉しいポイント。目の大きさや自まつ毛の長さによって最適なロッドが異なります。

おおた
おおた

キットが届いたら5種類のロッドを目元に一度あててみて、1番しっくりきたものを使いましょう!

こちらのキットなんと、効果がいまいちと思った場合の返金保証もついています。

ADMIRADA|まつげカールキット

ADMIRADA」のまつげカールキットは、ピンク色のパッケージが可愛らしいセルフまつ毛パーマ用キットです。女の子らしいデザインで、安心感がありますよね。

キットの中には色々な道具が入っていますが、こちらはパーマ液や美容ローションの色が分かれているので、パッと見てどの液かすぐ分かりやすいのもポイントです。

ルポレム|新感覚セルフまつ毛カールキット

ルポレム」の新感覚まつ毛カールキットは、まつ毛パーマに必要な道具が一式揃ったキットです。国内検査機関を検査通過し、化粧品として販売されています。

ルポレムクリームと呼ばれるパーマ液は、うるおい成分配合でまつ毛の傷みが少なく、かつ効果が大きいことが特徴です。

ルポレム|まつげカールキット(NEW)

先ほどご紹介した「ルポレム」から、新しいまつげカールキットが誕生しました。

ほかのセルフキットの薬剤は小瓶に入っていますが、こちらはチューブタイプなのが特徴。

サロンではこういったチューブタイプが主流ですが、直接まつげに乗せると薬剤が多くなりがちなので初心者の方は注意が必要です。

また、使用回数が10回とやや少なめなので、本体価格は安いですが1回あたりに換算すると従来品よりも割高です。

Beauty7|まつげカールキット

Beauty7(ビューティーセブン)」のまつげカールキットは、ブラックのスタイリッシュなパッケージが目を引くセルフまつ毛パーマキット。

特徴的なのは、パーマ液やローションといった液体が個包装になっていることです。

毎回新しく封を開けることができるので、いつでも新鮮なものを使うことができます。

使用量の調整ができないのが難点ですが、衛生的なのが嬉しいですね。

セルフまつ毛パーマ用キットの選び方

まつ毛パーマやラッシュリフトは本来、技術を磨いたプロのアイリストがお客様に対して行なう施術です。

一般の方がご自分のお目元に対してセルフで行なうこと自体は禁止されていませんが、失敗しないためには、より慎重な操作と道具選びが必要になります。

そのため、セルフまつ毛パーマ用キットを選ぶ際は、下記の3点のポイントに着目しましょう。

  • 必要な道具がすべて揃っているか
  • 日本語の説明書が付属しているか
  • ロットの大きさが合っているか

それぞれ、詳しく解説していきます。

必要な道具がすべて揃っているか

まつ毛パーマやラッシュリフトの施術に必要な道具が、購入したセルフキットに一つでも欠けている場合、足りなかったアイテムをあとから買い足さなくてはいけません。

そのため、初めてセルフまつ毛パーマキットを購入する際は「必要な道具がすべて揃っているキット」を購入しましょう。

まつ毛パーマやラッシュリフトの施術に必要なアイテムと、それぞれの使用用途は、下記の通りです。

  • パーマ液(薬剤)……自まつ毛を軟化・硬化する
  • ロッド(型)……まつ毛パーマの土台
  • クリアグルー(水性接着剤)……ロッドに自まつ毛を貼り付ける
  • Y字型ブラシ(コーム)……貼り付け時に毛並みを整える
  • アイパック(テープ)……パーマをかけない下まつ毛をガードする
  • マイクロスティック……パーマ液を自まつ毛に乗せる
  • リップスティック(綿棒)……パーマ液やクリアグルーを拭き取る

なお、これらのアイテムはキットによって名称が違ったり形状が異なる場合はありますが、使用用途は基本的に同じです。

ちなみに、各アイテムは単品でも販売されていますが、バラで購入すると割高になりますのでキットを購入するほうがおすすめです。

本記事でご紹介しているおすすめのキットには、まつ毛パーマやラッシュリフトに必要な最低限の道具はすべて含まれていますのでご安心ください。

日本語の説明書が付属しているか

日本製のキットであれば問題ありませんが、海外製のキットを選ぶ際には、日本語の説明書や注意書きが付属されているか確認しましょう。

まつ毛パーマやラッシュリフトのやり方は、基本的にどのキットでも同じような工程にはなります。ただし、パーマ液の放置時間だけは商品によって異なるため注意が必要です。

パーマ液の放置時間を守らないと、まつ毛パーマがかからなかったり、自まつ毛が傷んだりする原因となります。

おおた
おおた

自まつ毛が切れてしまう場合もあるので、説明書は必読です!

なお、本記事でご紹介しているおすすめのキットは、日本語のマニュアルが付属している海外製のキットですので、初めての方でも操作に戸惑うことはないでしょう。

ロットの大きさが合っているか

まつ毛パーマやラッシュリフトの仕上がりは、ロッドのサイズによって変わります。一般的には、ロッドが大きいほどカールはゆるく、ロッドが小さいほどカールが強くなります。

また、自まつ毛の長さによっても最適なロッドは異なり、自まつ毛が長めの方は大きめのロッドを、自まつ毛が短めの方は小さめのロッドを選ぶのがおすすめ。

自まつ毛が極端に長かったり短かったりする方は、複数のロッドが入っているキッドを選ぶことで、より自分に合った仕上がりに近づけることができます。

ちなみに、キッドの中にロッドが1個だけ入っている場合は、ごく平均的なサイズ感のロッドです。平均的な自まつ毛の長さの方に適していて、平均的なカールのかかり具合に仕上がります。

セルフまつ毛パーマ用キットのよくある質問

ご自分でまつ毛パーマやラッシュリフトをやることに対して、不安や疑問が残っている方もいらっしゃるかもしれません。

そんな方のために、セルフまつ毛パーマ用キットに関するよくある質問をまとめました。

セルフまつ毛パーマ用キットを購入するか悩まれているようでしたら、ぜひ参考になさってください。

セルフまつげパーマはどれくらい持つ?
セルフまつ毛パーマの持ちは、約1ヶ月間です。多少の個人差はありますが、1ヶ月ほどするとカールのゆるみや毛先のバラつきが気になってきます。1ヶ月以内のかけ直しは自まつ毛が傷む原因となりますので、パーマが取れてきた場合は1ヶ月~1ヶ月半を目安にかけ直しを行いましょう。
セルフまつ毛パーマ用キットの使い方は?
セルフまつ毛パーマもサロンでのまつ毛パーマも基本的な工程は同じです。まぶたにロッドに固定→ロッドに自まつ毛を貼り付け→1液で自まつ毛を軟化→2液で自まつ毛を硬化→パーマ液とグルーを拭き取り→毛並みを整えて完成!という流れになります。
セルフまつ毛パーマはどんな人におすすめ?
セルフまつげパーマがおすすめなのは、アイラッシュサロンで施術を受けるよりも、費用を抑えてまつ毛パーマやラッシュリフトを楽しみたい方です。ただし、一般の方が施術を行った場合とプロが施術を行った場合とでは、どうしてもセルフのほうが仕上がりは劣ります。
まつ毛パーマとビューラーはどっちが傷む?
まつ毛パーマとビューラーとでは、ビューラーのほうが傷みやすいです。まつ毛パーマの場合は薬剤の過剰放置などによって自まつ毛が傷む場合がありますが、毛根には大きな影響がありません。一方ビューラーは、自まつ毛を引っ張る力によって毛根へのダメージが加わるため、毛が痩せたり短くなることがあります。

セルフまつ毛パーマの関連記事

セルフまつ毛パーマのやり直し|失敗の原因も解説!

セルフまつ毛パーマのデメリット|よくある失敗例やトラブルを解説

まとめ

本記事では、おすすめのセルフまつ毛キットを5つに厳選してご紹介しました。

まつ毛パーマやラッシュリフトの施術は、ご自分でも行なうことが可能です。ただし、失敗を防ぐためにはいくつか注意が必要があります。

足りない道具のないように一式揃ったキットを用意し、説明書を読んで正しく使用しましょう。自まつ毛の状態によっては、ロッドの選定も重要になります。

本記事を参考に、ご自分に合ったキットを選んでくださいね。

まつ毛のキレイに欠かせないお手入れとは?

マツエク、まつ毛パーマ、マスカラ、ビューラー、なにをするにしても、土台となる自まつ毛の状態を無視することはできません。

お客様
お客様

自まつ毛が細いくて短いから、何をやってもパッとしない…

お客様
お客様

SNSで見る可愛い目元になりたいけど、私の自まつ毛じゃ…

自まつ毛に自信がないと、どんな美容法を試したところで納得のいく結果は得られないことが多いです。

おおた
おおた

せっかくお金をかけてサロンやコスメを試したのに、こんな思いをするのは嫌ですよね。

まつ毛のキレイを叶えるなら、「まつ毛美容液」を使用した自まつ毛のケアが必須です。

当サイトが1番おすすめするまつ毛美容液は、「PHOEBE(フィービー)」のアイラッシュセラム。

おおた
おおた

「SNSで気になってた!」という方がとっても多い商品です!

PHOEBE(フィービー)」のアイラッシュセラムは、今もっとも注目されているまつ毛美容液の1つ。

PHOEBE(フィービー)が大人気な5つの理由
  • 話題の美容成分「ヒト幹細胞培養液」を配合!
  • 99%が美容液成分でできている!
  • カンタンに塗れて続けやすいブラシタイプ!
  • 10の無添加&刺激試験実施済の目元にやさしい処方
  • 気分の上がる可愛い透明ピンクのボトル入り!

まつ毛美容液を買うなら、たくさんの人が使っていて、リピーターも多い商品のほうが安心感がありますよね。

PHOEBE(フィービー)」のまつ毛美容液は、なんとリピート率97%を超える人気商品です。

リンク先:公式サイト

 

ドンキで売られているphoebe(フィービー)
先日、ドン・◯ホーテまでPHOEBE(フィービー)の売り場をリサーチしてきました。

PHOEBE(フィービー)」は人気商品のため、店頭で割引されているケースは滅多にありません。

ほぼ定価の5,000円前後で販売されているので、「少し高いな…」と感じますよね。

ですが、じつは公式サイト限定のサブスクを利用すると定価よりもお得に購入できるのをご存知でしょうか?

初回はなんと定価の40%OFF、定期縛りもなくお届け回数の変更もOK、一日あたり55円〜続けることができるんです。

結局のところまつ毛美容液は続けないと意味がないので、お財布に優しいだけでなく、定期的に商品が届くサブスクはすごく便利です。

公式サイトであれば、まつ毛美容液の通販でよくある「ネットで買ったら偽物だった…!」というトラブルの心配もありません。

おおた
おおた

コスト・利便性・信頼感、すべてにおいて公式サイトのサブスクが断然おすすめです!

気になる方は、以下のリンクから公式サイトをチェックしてみてください!

\最安値・2,980円(税抜)はココだけ/

リンク先:公式サイト

お客様
お客様

まつ毛にハリ・コシが出て、もうスッピンでも大丈夫そう!

お客様
お客様

自分のまつ毛に自信が出てきて、鏡を見るのが楽しくなった!

まつ毛美容液でのケアを習慣にして、自まつ毛ごとキレイになりましょう!

≫ PHOEBE(フィービー)の詳細を見てみる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です