≫【話題】まつ毛外用薬オンライン診療 ≪

まつ毛パーマのグルーおすすめ5選|選び方と使い方も解説

セルフまつ毛パーマにおすすめのグルー

当サイトは、読者の皆様にとって有益な情報を無料で発信し続けるため、広告収入を元に運営されています。そのため、記事内に広告が含まれる場合があります。

セルフまつ毛パーマの施術に使用する水溶性のグルー(接着剤)は消耗品であるため、キットを購入したあとも定期的に買い足していく必要があります。

とはいえ、色々な種類のグルーがあるためどれを選べば良いのか分からない方も多いかと思います。

「まつ毛パーマのグルーのおすすめはどれ?」「まつ毛パーマのグルーの違いが分からない!」「まつ毛パーマのグルーを選ぶポイントは?」

本記事ではこのようにお悩みの方に向けて、セルフまつ毛パーマにおすすめのグルーを5つに厳選してご紹介いたします。

ご自分でまつ毛パーマをかけていてグルーを新調したい方は、ぜひ本記事を参考になさってください。

まつ毛パーマのグルーおすすめ5選

まつ毛パーマやラッシュリフトの施術を数多く経験してきた元アイリストの筆者が、セルフまつ毛パーマにおすすめのグルーを5つに厳選してご紹介します。

おおた
おおた

グルーにも良し悪しがあります!

セルフまつ毛パーマ用のグルーを購入したい方は、ぜひチェックしてみてください。

くるくる本舗 クリアグルー

AQUA(アクア)グルー

アルファプラス クリアグルー

ビューティーネイラー アイラッシュクリアグルー

SILKY ROLLS(シルキーロールズ) クリアグルー

まつ毛パーマのグルーの選び方

セルフまつ毛パーマ用のグルーは、よく知らないメーカーから販売されていたり見た目はほとんど同じだったりするため、選ぶのが難しいと思います。

セルフまつ毛パーマ用のグルーを選ぶときは、下記2点に注意しましょう。

  • 粘度がちょうど良いかどうか
  • 代用品を使わない

上記の3つのポイントを意識してグルーを選べば、大きな失敗を防ぐことができます。それぞれ詳しく解説していきます。

粘度がちょうど良いかどうか

まつ毛パーマのグルーは、自まつ毛とロッドを貼り付けるために使用する水溶性の接着剤です。そのため、「貼り付けやすい粘度」であることが重要です

基本的にどのグルーも乾いたあとは同じように固まりますが、乾くまでの時間や、塗る段階での固さに違いがあります。

サラサラしすぎているグルーの場合、自まつ毛の弾力にグルーが負けてしまい、固まるまでなかなか張り付かないというデメリットがあります。ただし、固まるまでの時間の猶予が長いぶん、ゆっくり作業できるので初心者にはおすすめです。

一方、粘度が高く硬めのグルーは、ねっとりしているため自まつ毛がロッドに張り付きやすいメリットがあります。しかし、固まるのが早いためダマになったり、素早い作業スピードが求められたりします。

このように、極端に水っぽいグルーや固すぎるグルーは使い心地に大きく影響します。そのため、ちょうど良い粘度のグルーを選ぶようにしましょう。

代用品を使わない

二重(ふたえ)のりなど他の用途に使用する接着剤や100均に売られているのりなど、何かしらの代用品を使えないかとお考えの方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、まつ毛パーマをかけるときは専用のグルーを使用するようにしましょう。まつ毛パーマ専用のグルーではないものを使用した場合、薬剤の浸透を妨げる可能性もあります。

薬剤の浸透が均一にならなければ、仕上がりも均等でなくなります。例えば、代用品のグルーが多くついている部分は薬剤が浸透しづらくまつ毛パーマが上がらず、代用品のグルーが薄付きの部分はしっかり上がるなど、不揃いな仕上がりになる可能性が否めません。

まつ毛パーマのグルーは1本あれば何回も使えますので、代用品ではなく専用のものを購入しましょう。

まつ毛パーマのグルーのよくある質問

セルフまつ毛パーマのグルーを購入するにあたり、不安や疑問を解決しておきたいという方もいらっしゃるかと思います。

そこで、まつ毛パーマのグルーに関するよくある質問をまとめました。

グルーが固まってしまう

まつ毛パーマ用のグルーは、一度開封してしまうと少しずつ固まってしまいます。

容器の中に液がたくさん残っているけど固まって使いにくいという場合は、まつ毛パーマのグルー専用の薄め液を使用しましょう。粘度がもとに戻れば、引き続き使用することができます。

また、グルーが固まるのが早すぎる場合は、フタがきちんと閉められていないことが原因かもしれません。フタがきちんと閉まらないのは、フタと容器のかみ合わせ部分の溝にグルーが溜まった状態で固まっている場合も考えられます。

使用後は溝のグルーを拭き取るようにしましょう。

グルーで自まつ毛が貼りつかない

グルーの粘度が低い場合や、自まつ毛が硬い場合は、ロッドに自まつ毛ががなかなか貼りつかない場合があります。

グルーを自まつ毛に塗って何度もこすっているうちにグルーが固まってくるのと、グルーの水分が自まつ毛に浸透してくると扱いやすくなり、貼り付けやすくなります。

グルーの落とし方が分からない

まつ毛パーマ専用のグルーは水溶性なので、水でふやけて落とすことができます。リップブラシや綿棒などに水を含ませてこすっていくうちに、グルーが取れていきます。

まつ毛の根本やまぶたに付いたグルーも同様の方法の落とすことができます。

また、グルーが厚塗りの場合まではふやけるまで時間がかかる場合があります。無理やり落とすのではなく、少しずつおとしていきましょう。

まつ毛パーマのグルーの関連記事

セルフまつ毛パーマのキットおすすめ5選|選び方のポイントも紹介!

セルフまつ毛パーマのやり直し|失敗の原因も解説!

セルフまつ毛パーマのデメリット|よくある失敗例やトラブルを解説

まとめ

本記事では、まつ毛パーマにおすすめのグルーを5つに厳選してご紹介しました。

セルフまつ毛パーマのキットを購入後も、消耗品であるグルーは買い足す必要があります。

グルーは代用品ではなく、ちょうど良い粘度の専用品を使用するようにしましょう。

いま話題のまつ毛ケアを教えます◎

マツエクやマツパの仕上がりには、土台となる「自まつ毛」の状態が大きく影響します。

あなたも、こんな風に感じた経験はありませんか?

自まつ毛が少なくて、何をやってもパッとしない…

自まつ毛が細いから、理想の仕上がりにならない…

おおた
おおた

せっかくお金をかけてサロンやコスメを試したのに、毎回こんな思いをするのは嫌ですよね。

そんなあなたにおすすめなのが、美容クリニックが処方する「まつ毛外用薬」です。

美容クリニックが処方するまつ毛外用薬には、以下のような効果が認められています。

  • まつ毛の「長さ」を改善
  • まつ毛の「太さ」を改善
  • まつ毛の「濃さ」を改善

※効能・効果・副作用の現れ方には個人差がございます。医師の診察を受け、診断された適切な治療方法をお守りください。

市販のまつ毛美容液の場合、上記のような効果を期待することは難しいです。

おおた
おおた

そこで注目されているのが、美容クリニックが処方する「まつ毛外用薬」というわけです。

美容クリニックが処方するまつ毛外用薬と市販のまつ毛美容液との違いは、以下の通り。

まつ毛外用薬(おすすめ!)市販のまつ毛美容液
まつ毛の治療まつ毛のケア
まつ毛の長さ・太さ・濃さを改善まつ毛を保湿しハリ・コシを与える
医療機関の受診が必要
(オンライン診療でも処方可能)
市販されている
(薬局や雑貨店、通販)
まつ毛外用薬と市販のまつ毛美容液の違い

※ 研究結果として、使用後4ヶ月で約80%の方が改善ビマトプロスト0.03%を上まつ毛に使用した日本人を対象とした研究結果となります。研究結果のある医療用医薬品ですが、効果の実感度には差があります。
※ 出典先:Harii K, Arase S, Tsuboi R, Weng E, Daniels S, VanDenburgh A. bimatoprost for eyelash growth in Japanese subjects:two multicenter controlled studies. Aesthetic Plast
Surg, 2014;38(2):451-60

ただし、医薬品であるまつ毛外用薬を使用するためには医療機関の受診が必要となります。

おおた
おおた

そこでおすすめなのが、様々なクリニックが導入をはじめている「オンライン診療」の活用です!

オンライン診療とは?

スマホのビデオ通話などを利用して、医師によるカウンセリングを遠隔で受けられる画期的なシステム。

  1. わざわざ病院に行かなくていい
  2. 予約制なので待ち時間がない
  3. スキマ時間に受診できる
  4. 遠方の病院も利用できる
  5. 自宅で薬を受け取れる

オンライン診療を導入するクリニックはどんどん増えており、利用される方もどんどん増えています。

おおた
おおた

なんとなく敷居が高かった美容クリニックも、オンライン診療なら手軽に利用できます!

オンライン診療では処方の前に疑問点などをしっかり質問・相談できるので、初めてのまつ毛外用薬にハードルを感じている方でも安心です。

クリニックが処方するまつ毛外用薬って、お高いのでは…?

と思われる方が多いのですが、いくつかのクリニックではまつ毛外用薬を手の取りやすい価格で処方しています。

おおた
おおた

診察料0円」や「ジェネリック・後発品」で、利用しやすい環境が整っています!

価格のハードルが低いだけでなく、オンライン診療の利用方法もとっても簡単です。

おおた
おおた

予約から処方までは、以下のようなイメージで進んでいきます!

予約カレンダーから日時を選択

スマホOK!わずか数分で完了!

WEB上で事前問診に回答

スマホOK!わずか数分で完了!

オンラインで医師が診療

スマホOK!わずか数分で完了!

まつ毛外用薬が自宅に届く

最短で翌日!

おおた
おおた

名前やメールアドレスの入力など少しだけ手間はありますが、すべてスマホで完結するのでラクチンです!

当サイトでは、「オーロラクリニック」「クリニックフォア」という2つのクリニックのまつ毛外用薬について詳しくまとめた記事を用意してます。

オーロラクリニックは「診察料無料」「1日あたり33円(税込)~」というコスト面でのハードルの低さが魅力的なクリニックです。

おおた
おおた

以下の記事は「まつ毛外用薬…気になるけど、そんなに美容にお金をかけれない!」という方に見ていただきたいです!

オーロラクリニックのまつ毛外用薬【診察料0円】オーロラクリニックのまつ毛外用薬|オンライン診療&処方のやり方【無料で相談】

クリニックフォアは、オンライン診療のパイオニア的な存在。

おおた
おおた

「はじめての美容クリニック…、はじめてのオンライン診療…、緊張するなぁ…」という方におすすめです!

クリニックフォアのまつ毛外用薬のオンライン診療クリニックフォアのまつ毛外用薬「sai+(サイ)」のオンライン診療を徹底解説!【クーポンあり】
おおた
おおた

自まつ毛が弱っている…と悩まれている方は、ぜひクリニックのまつ毛外用薬をチェックしてみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です