美容クリニックが処方する「まつ毛外用薬」がジワジワと注目を集めてますよね。

市販の美容液はイマイチだったから、まつ毛外用薬にチャレンジしてみたい!

オンライン診療でまつ毛外用薬を処方できたら、手を出しやすいんだけど…

まつ毛外用薬は「クリニックフォア」が良いって噂で聞いたけど、ホント…?
結論からいうと、「まつ毛外用薬でまつ育を成功させたい!」「まつ毛外用薬をコスパよく続けたい!」とお考えの方には、クリニックフォアが処方するまつ毛外用薬「sai+(サイ)」がおすすめです。
- 4ヶ月間の使用で約80%の人が改善※
- 1日1回「ささっとひと塗り」でOK
- 診療実績100万件以上のクリニックが処方
- オンライン診療は全国どこでも対応
- 定期配送でラクにお得に続けられる
※1 研究結果として、使用後4ヶ月で約80%の方が改善ビマトプロスト0.03%を上まつ毛に使用した日本人を対象とした研究結果となります。研究結果のある医療用医薬品ですが、効果の実感度には差があります。
※出典先:Harii K, Arase S, Tsuboi R, Weng E, Daniels S, VanDenburgh A. bimatoprost for eyelash growth in Japanese subjects:two multicenter controlled studies. Aesthetic Plast
Surg, 2014;38(2):451-60
本記事では、まつ育の成果を出したい方におすすめな、クリニックフォアのまつ毛外用薬について詳しく解説していきます。
オンライン診療は全国対応
もくじ
クリニックフォアのまつ毛外用薬とは?
クリニックフォアで処方されるまつ毛外用薬は、「sai+(サイ)」というオリジナルのクリニカルブランド商品です。

先発品のまつ毛外用薬「グラッシュビスタ」よりもお手頃価格であることや、オンライン診療で全国どこでも処方可能なことから、クリニックフォアは選ばれています。
クリニックフォアについて
クリニックフォアは、東京都内に10院を構えるクリニックです。

クリニックフォアは「オンライン診療」のパイオニア的な存在でもあり、まつ毛外用薬だけでなく様々な診療内容にオンラインで対応してくださいます。

オンライン診療って安全なの?

ちゃんと診てもらえるか不安…

初めてのクリニックで緊張する…
このように敷居の高さを感じている方でも、オンライン診療の実績が豊富なクリニックフォアなら気負うことなく相談できます。
「国内最安値」を追求されているのも特徴的で、手に取りやすい価格での処方をされていることもクリニックフォアが人気な理由の1つです。
「都会に住んでいない」「病院に行く時間がない」「費用面で不安ある」といった方も、クリニックフォアのオンライン診療を利用することで、まつ毛外用薬について気軽に相談できますよ。
クリニックフォアのまつ毛外用薬と市販のまつ毛美容液との違い
「そもそも、まつ毛外用薬って何?」とお悩みの方のために、市販のまつ毛美容液との違いをご説明いたします。
まつ毛外用薬は、まつ毛貧毛症の治療に用いられる「ビマトプロスト」という成分が配合されていることが大きな特徴であり、まつげ美容液との違いです。
ビマトプロストは「医薬品」に分類される成分であるため、「化粧品」に分類される市販のまつ毛美容液には配合することができません。
そして、「まつ毛外用薬」にしか含めることのできないビマトプロストには、以下のような効果※2が認められています。
- まつ毛の「長さ」を改善
- まつ毛の「太さ」を改善
- まつ毛の「濃さ」を改善


上記のような効果※2は、ビマトプロストの含まれていない市販の「まつ毛美容液」には認められていません。
そのため、まつ毛を「長くする」「太くする」「濃くする」といった効果※2を望まれるのであれば、市販のまつ毛美容液ではなく「まつ毛外用薬」を使用する必要があるのです。
※2 効能・効果・副作用の現れ方には個人差がございます。医師の診察を受け、診断された適切な治療方法をお守りください。
クリニックフォアの まつ毛外用薬 | 市販の まつ毛美容液 | |
---|---|---|
目的 | ||
効果 | ||
入手方法 |
ただし、医薬品であるビマトプロストが含まれるまつ毛外用薬を使用するためには、医療機関を受診する必要があります。
そこで重宝されているのが、クリニックフォアが行っているまつ毛外用薬のオンライン診療です。
スマホ1台あればサクッと相談できるので、「なんとなく病院はハードルが高いな~」と悩まれている方でも気軽に利用することができますよ。
≫【気軽に受診できる】まつ毛美容液についてオンライン診療で相談してみる
クリニックフォアのまつ毛外用薬「sai+(サイ)」の特徴
クリニックフォアでは、2種類のまつ毛外用薬を取り扱っています。
1つ目は、まつ毛外用薬の先発品「グラッシュビスタ」。グラッシュビスタは知名度のある医薬品ではありますが、費用が高いため継続が難しいデメリットがあります。
2つ目が、オリジナルのクリニカルブランド商品「sai+(サイ)」のまつ毛外用薬です。

「sai+(サイ)」と「グラッシュビスタ」は、全く同じ成分・同じ濃度でできているにも関わらず、「sai+(サイ)」のほうが費用が約60%もお得になっています。
まつ毛外用薬の種類 | 料金 |
---|---|
グラッシュビスタ (ビマトプロスト0.03%/5ml) | 24,200円/2ヶ月 (12,100円/1ヶ月) |
sai+(サイ) (ビマトプロスト0.03%/2.5ml) | 【初回】2,178円/1ヶ月 (【定期配送】4,420円/1ヶ月) |
このように、全く同じ成分・同じ濃度の「sai+(サイ)」と「グラッシュビスタ」を比較すると、続けやすい価格の「sai+(サイ)」のほうが断然おすすめです。
「sai+(サイ)」はクリニックフォアのオリジナルのクリニカルブランド商品ですが、オンライン診療を利用すれば全国どこからでも処方してもらえます。
≫【全国対応】オンライン診療で「sai+(サイ)」の詳細を聞いてみる
クリニックフォアのまつ毛外用薬「sai+(サイ)」の使い方
クリニックフォアのまつ毛外用薬「sai+(サイ)」は、使い方がとってもシンプルです。
付属の専用ブラシに、sai+(サイ)を1滴たらします。
専用ブラシで、まつ毛の生え際にsai+(サイ)を塗っていきます。
専用ブラシは使い捨て。両まつ毛にsai+(サイ)塗り終わったら捨てます。
1日1回ささっと塗ればOKなので、面倒くさがりな方でも続けやすいでしょう。
クリニックフォアのまつ毛外用薬「sai+(サイ)」の費用
一般的に、美容クリニックの施術や処方は高価なイメージがありますよね。ですが、国内最安値を追求されているクリニックフォアは違います。
オリジナルのクリニカルブランド商品である「sai+(サイ)」は、同成分のグラッシュビスタより約60%もお得。まつ毛外用薬を、手の取りやすい価格で継続できます。
ライフスタイルや希望に合わせてプランを変えられるので、無理のないペースでお試しいただくことも可能です。
1ヶ月分 | 3ヶ月分 (送料1,100円お得) | 6ヶ月分 (送料2,750円お得) | |
定期配送 | 4,862円 | 14,586円 (4,862円/1個あたり) | 29,172円 (4,862円/1個あたり) |
通常購入 | 5,720円 | 16,302円 (5,434円/1個あたり) | 30,888円 (5,148円/1個あたり) |
さらに、公式サイトに記載されているクーポンコードをWEB決済ページのクーポン欄に入力し「割引を適応する」をクリックすれば、初回1,980円(税込2,178円)で処方してもらうことも可能です。
気になる方は、公式サイトをぜひご覧ください。
クリニックフォアのまつ毛外用薬のよくある質問
まつ毛外用薬やオンライン診療をはじめて利用する方にとって、不安や疑問も多いですよね。
そこで、よくある質問と答えをまとめました。
- 診療時間はどれくらい?
-
事前問診に約3分、診察に約3分かかります。
- 効果が実感できるまでの期間は?
- 個人差がありますが、だいたい4ヶ月以上です。
- 塗るのをやめるとどうなる?
- もとに戻ります。
- 保険証は必要?
- 自由診療なので保険証は不要です。
- 保険は適用?
- 自由診療のため保険適用外ですが、お財布が気になる方のための低価格から始められるプランのご用意があります。
- 副作用は?
- まぶたの色素沈着
一部の方でメラニンの増加によりまぶたが黒ずむことがあります。塗布を中止すると時間をかけてもとに戻るとされています。
使用上の注意点
・必ず1日1回の塗布
・薬剤を付けすぎない
・余分に付いた液は拭き取る
・まばたきで下まつ毛に自然付着するので、追加で下まつ毛への塗布は不要
その他、虹彩色素沈着、瞼溝深化といった副作用が報告されていますが稀です。
その他、「sai+(サイ)」のことで気になることがあれば、オンライン診療の際に相談してみましょう!
≫【スマホで相談】まつ毛外用薬の不安や疑問をオンライン診療で解決する
クリニックフォアのまつ毛外用薬がおすすめな人
クリニックフォアのまつ毛外用薬は、以下のような方にとってもおすすめです!
- まつ毛を長く・太く・濃くしたい
- オンライン診療で処方してもらいたい
- 手頃な価格でまつ毛外用薬を続けたい
当てはまる方は、クリニックフォアのまつ毛外用薬「sai+(サイ)」をぜひチェックしてみてください。
オンライン診療で相談できる
クリニックフォアのオンライン診療は全国対応
クリニックフォアは都内で10院を展開する人気クリニックですが、オンライン診療を利用すれば全国どこでもまつ毛外用薬の処方について相談することができます。
オンライン診療を受診してからご自宅にまつ毛外用薬が届くまでの流れは、以下のようになっています。
- 予約カレンダーから日時を選択(3分で簡単予約)
- WEB上で事前問診に回答しておく(約3分で完了)
- 事前問診をもとにオンラインで医師が診療(約3分で完了)
- まつ毛外用薬が自宅に届く(最短で翌日)
オンライン診療はパソコンやスマホでOK、しかも事前のWEB問診に回答しておけば当日の診察は約3分で完了するので、スキマ時間や外出作でも受診できます。
当日予約も可能で、土・日・祝も対応。予約枠は15分刻みなので、ご都合に合わせて予約が可能です。
クリニックフォアのオンライン診療を受けたい方は、公式サイトの予約カレンダーを確認してみましょう。
クリニックフォアでは診察料【無料】のキャンペーンを実施中!
クリニックフォアでは、まつ毛外用薬のオンライン診療にかかる診察料を無料※にするキャンペーンを行っています。
診察料無料のキャンペーンを適用するためには、診察料のWEB決済ページのクーポン欄にクーポンコードを必ず入力し、「割引を適用する」をクリックしてください。
※処方がなかった場合、診察料1,650円(税込)が発生します。
≫【診察料無料】キャンペーンを適用してオンライン診療を受ける
クリニックフォアのまつ毛外用薬まとめ
本記事では、クリニックフォアのまつ毛外用薬「sai+」について詳しく解説してきました。
まつ毛外用薬には、まつ毛を「長く」「太く」「濃く」する効果が認められています。しかし、医療機関を受診する必要があることが使用上のハードルの高さでもあります。
そこでおすすめなのが、クリニックフォアのオンライン診療。スマホで簡単に予約でき、スキマ時間でも診察を受けられるところが魅力です。
まつ毛外用薬が気になっている方は、ぜひクリニックフォアの公式サイトをチェックしてみてください。
クーポン適用で診察が無料